【2017年11月27日の日記】
帰国する日にやっとクリスマスマーケット開幕。今回の滞在で最も寒かったこの日。雨時々雪でとても観光する気分になれない寒さ。
主人は少し仕事があったので、私だけクリスマスマーケットの観光しようかとも思ったんだけど、雨がより心細い気分にするので私も主人にお付き合い。そしてホテルへ戻り、早めに空港へ。
出国審査の際、私はスムーズに終わったんだけど、主人がひっかかった。フランス入国時のスタンプが入国ではなく出国スタンプを間違えて押されちゃってたみたで、よく見ると私のも出国スタンプでした。念のためEチケットを印刷していたので別段問題なかったですけど、ちょっと焦りました。1周目の頃、トルコだかギリシャでも確か同じトラブルがあって、その時も問題なく優しい空気でクリアできたのを思い出しました。ただ、やっぱり年を重ねると貫禄というかふてぶてしさというか、「私は悪くない」というオーラみたいなものが出ているせいか、1周目の時のような優しい空気が流れるまでに時間がかかりました。あまりよくない年の重ね方の一片を垣間見た気がしたので、生活の節々で気をつけられることは気をつけよう。と思ったりしたけど、今現在日記を書くまで忘れてた気持ち。
↓ フランクフルトのJALサクララウンジ。
人が少ないタイミングを狙って撮った1枚。仕事モードの人が多かったですね。
↓ プライオリティパスで入れるラウンジ。ダイナースでも入れます。こちらは人が少なく、甘いお菓子が充実してました。
フランクフルト成田線JL408便はJAL SKY SUITE導入路線。
オーロラ狙いで左側の座席を希望したのですがこの時は見えなかった。死ぬまでにもう一度見てみたい景色のひとつ。
↓ 機内食。何が何だか忘れたので写真だけ。
↓ 多分猪苗代湖上空。一際綺麗な山は磐梯山かな。食事の後、私はこの景色が見える頃まで爆睡。
友人へのお土産を買うタイミングがつかめず、何も買えなかったんですが、自宅用のはいくつか買えました。
↓ ザルツブルクのオリーブオイル専門店で買ったもの。オリーブオイル3種類、バルサミコ酢3種類と岩塩2種類。
↓ パリのFAUCHONで見つけたネスプレッソ互換カプセル。これはちょっと薄くてピクシーとの相性も悪いのでおすすめできません。
最近の我が家の定番、ダルマイヤーの互換カプセル。これは日本でも随分前から手に入るのですが、2017年10月からは公式ショップでも買えるようになりましたね。
ドイツのスーパーで買うと1箱2.5ユーロです。写真一番右のpromodoとCremaは日本で取り扱っているお店はありません。promodoはおすすめです。ダルマイヤーの互換カプセルは全部で12箱購入。
ネスプレッソもパリで数本購入。パリのネスプレッソで見つけたのですが、日本では未発売のVertuoというマシーンが気になりました。遠心分離式で抽出するとかなんとか、よくわからないですが、試飲した時は「美味しい」と思いました。ふんわりまろやか。抽出量も今のルンゴの3倍くらいの量を1回で淹れられるみたいでした。アメリカでも販売されています。日本でもマシーン自体は使えそうだけど、カプセルが手に入らないので、日本上陸を待つしかなさそうです。
今年は、東南アジアのどこかにゆっくり滞在したり、ハワイに行ったり(これはすでに飛行機予約済み)、グアムに行ったりするつもり。その都度日記に残さないかもしれませんが、気の向くままに続けていこうと思ってます。それでは。
ご無沙汰しております。
久しぶりにこちらに訪問させていただきましたら、世界一周ではなくフランス・ドイツの旅ですね。
私は、フランスは、パリしか言ったことがなく、のどかなフランスは言ったことがないです。ドイツは全く行ったことがないです。
海外に行くと、お土産をどうするかよく悩みます。日本人の口にあ合うのか悩みます。したがって、無難なチョコかクッキーに落ち着いてしまいます。
さて、私は、昨年末に羽田からロンドン乗継でICELANDに行ってきました。
ブルーアイスケイブに行ってきたのですが、氷河に雪が積もっていて、氷河の洞窟のごく一部しか氷河が青くなかったです。
ちなみに、ロンドンまでは、JALマイルを使用してビジネスクラスで爆睡していました。
この10年ほどの海外は、Icelandか香港で飲茶しているかです。
AB さんへ
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
折角コメント頂いていたのに、違うフォルダに分類されていて今まで気が付かずに反映が遅くなってしまいました。
アイスランド=ABさんのイメージがあって、パンフレットとか旅行ブログとか見ると「今年も行かれたのかな」とこっそり思っています。
以前より、アイスランドについての情報が収集しやすくなったように思います。遠いけど魅力的なものがたくさんあるのでしょうね。
いつかは行ってみたいという憧れがあります。
少し前に夫が見つけた情報なんですが、LATAM航空のソウル発券南米行き航空券をうまく使うと、最安8万円台で世界一周できるのでこれもありかな?と思っています。この航空券は世界一周航空券ではなく、ソウルから真裏の南米までの単発航空券の組み合わせで、どこかでLATAM航空を使うと格段に安くなるというものなんですが、この組み合わせが無限大で、なおかつマイル積算率もできるだけ高いほうがいい等と考えると、検索するのが大変で腰が重くなります。普通の航空券なので価格の変動もあるためタイミングと私の根気次第ですね。
大西洋と太平洋を渡る旅行はなかなか行けませんが、ブログは細々と続けていきます。