デリーからウダイプルへは飛行機を利用。所要時間は1時間35分。遅延もなく快適なフライトでした。
ウダイプルに来たのはチットールガル砦を見るため。珍しく、夫からのリクエストです。チットールガル砦はウダイプルの街から70kmくらい離れた場所にあります。タクシー1日チャーター1,700INR、高速代は別。
砦から2kmほど手前の広場でトゥクトゥクに乗り換え砦の中へ。広場から歩こうと思えば歩ける距離だけど上り坂です。
チットールガル砦は悲しい歴史を持つ場所。14~16世紀にイスラム教徒軍による度重なる攻撃により3度も陥落したラージプート族の城塞都市で、敗北の際には男性は憤りから自害したり、女性は焼身自殺を図ったりしたそうです。
↓ 砦内にあるミーラー寺院。
ヒンドゥー教の神様がいたるところにびっしりと彫られています。
砦の中には牛も猿も豚もいます。ピクニックをしている現地の人も。
↓ 祭壇かなぁ。小さな牛のレリーフがびっしり。
↓ 勝利の塔。高さ37mある9階建ての塔。この塔のまわりに敗北の際に自決した人たちのお墓があります。
↓ 鉄分が多そうな湖・・というか沼。決してキレイではないけど水遊びしている現地の人がいました。
↓ この景色が見たくてここに来ました♪後で知ったけど夕日がきれいだそう。確かにキレイだろうなぁ。
砦の外の街並み。青いおうちが印象的です。
タクシーが待つ広場まで戻るトゥクトゥクを待っていると子供たちが葉書を売りにきたり、使用済みのチケットがほしいとかいろんな理由で寄ってきます。なかなか行きに使ったトゥクトゥクが来ないので子供の相手。そのひとりが”日本円持ってない?”って聞いてきた。ウザ・・・って思ったんだけど、その子が欲しいのは5円玉だった。ネックレスにしたいんだって。なんてカワイイ。この時は持ってないことちょっと後悔したなぁ。
夫が言い出さなければ完全スルーだった遺跡、チットールガル砦。結果的には今回のインド滞在で一番見応えのあった場所でした。拠点としたウダイプルも雰囲気が穏やかで心地よかったです。
ウダイプルには3泊。3日目はちょっとだけ市内観光。
↓ ウダイプル市内の街並み。欧米人が多く日本人はあまりいません。
↓ 街の中心にあるジャグディーシュ寺院。お祈りする人と鳩でいっぱい。
↓ 寺院の屋根は鳩の個室みたいになってる。
↓ 夕日と牛。インド人の動物に対する意識は少し尊敬してしまう部分があります。
滞在中通ったカフェから見える景色。1日3回くらいここでまったりしてました。デリーと違い、クラクションの音も全然しないのでのんびりできます。
↓ マハラジャの居城だった場所、シティ・パレス。御影石と大理石でできた宮殿でその一部が博物館として一般公開されています。
建物内にはよく分からない豪華な調度品がいくつも展示してあるんだけど、どう表現していいのか分からない美しさなんです。どこかコミカルっていうか・・・。
そんな中ですっごくキレイだった空間はここ↓でした。
このシティ・パレス内は団体客でごった返していて、ひとつひとつをゆっくり見ることは難しいですがそれでも行ってみる価値はアリです。
次はウダイプルから夜行列車で8時間ほどかけてジャイプールへ移動します。
こんにちは。突然ですが質問させてください。
2週間後にチェンナイからコロンボに行く予定ですが、
スリランカのビザは事前の申請が必要でしょうか?
それともコロンボ空港で取得できますか?
お手数ですがご教授くださると幸いです。
shinyaさんへ
アライバルビザは流動的なので事前に取得しておくことをオススメします。
スリランカ出入国管理局のサイトからオンライン申請できます。簡単で24時間以内に取れるし空港で取得するより安いのでお時間があればネットで。
ありがとうございました。
事前に申請してから行ってみますね。
お気をつけて旅を楽しんでください。