紅葉を見に京都へ行って来ました。3泊の旅。この時季の京都は混むだろうと若干覚悟していったのですが、大きな渋滞も殆ど無く市内の移動もスムーズでした。
まず向かったのは北野天満宮。粟餅所澤屋を横目に見ながら境内へ・・・。なんで買わなかったんだろう・・・後悔。
銀杏が見頃でした。ライトアップが素敵そうなので夜もう一度ゆっくり見ようねと早くも次へ。
境内で長五郎餅を売っていたのでゲット。ここのお餅は天正15年に秀吉が開催したお茶会に出された羽二重餅で、秀吉が店主の名前から長五郎餅と命名したとか。
境内に生えていたみかん。ミカンの木も晩秋の風物詩。
北野天満宮から嵐山電鉄で仁和寺へ。
兼好法師の徒然草によく出てくるお寺。みかんの木を見たあたりから徒然草の一節が頭のなかをぐるぐる。
↓ 御殿拝観玄関に飾られている生花に心を奪われました。御室流かな?習ってみたいかも。
晩秋から秋にかけて咲く冬桜かな?それとも暖かかったから返り咲きかな?仁和寺の御室桜はいつか見に行きたい。
仁和寺の次は嵐山の宝厳院ライトアップを見に行きました。宝厳院までの途中の道に嵐山吉兆があり観光スポットになってました。。今回も予約が取れず行けず仕舞い。去年のイベントも行きそびれているのでそろそろ行きたい。
北野天満宮も仁和寺も結構空いていたのですが、宝厳院は激混み。拝観料を買うのにかなりの行列。列の途中に嵐山駅の中にある足湯のチケットとセットになった拝観券がプラス100円の価格で売られていて、それを買うとこの列に並ばなくてOK!
その足湯↓。・・・・たまたまかもしれないけど、酸っぱいニオイがプーンとしてとても入る気はしませんでした。
このあともう一度北野天満宮へ戻るつもりが、嵐山から結構遠かったので戻らず清水寺のライトアップへ。
生存率85.4%の清水の舞台。ライトアップはめちゃめちゃキレイ!今回ライトアップを色々見た中で私は清水寺が一番好き。
観光初日は、北野天満宮→仁和寺→宝厳院→清水寺というコースで終了。15時頃から行動したわりには結構動けた感じ。明日は予定があるので少しのんびり。