逆さマッターホルン

【2010年8月20日の日記】9ヶ月遅れで更新中

今日はツェルマットからジュネーブ経由でリヨンに向かう移動日。だったんだけどものすごいいい天気!

昨日逆さマッターホルンが見られなかったことから、後ろ髪をひかれる気分でツェルマット駅から電車に乗って出発しちゃったんですが、やっぱり見たくなって車掌さんにジュネーブ行きの最終電車の時刻を教えてもらって、スケジュール的に間に合いそうなので次の駅で引き返しました!

夫は駅で荷物を預ける役目、私は観光案内所でアクセス方法を聞く役目ということで、二手に分かれました。

が、観光案内所が見つからず、結局夫と合流。観光案内所は諦めて、ツェルマットのメイン通りにあるお店の入口に行きたい場所と同じ景色のポスターが飾ってあったので、そのお店の店員さんに「ここに行きたいんだけど、なんて名前の場所?どうやって行くの?」など、観光案内所でもない普通のお店の店員さんをつかまえていろいろ質問。丁寧に教えてくれました。

電気自動車に乗って、スネガ行きの地下ケーブルカー乗り場へ移動。(ちょっと駅から離れています) 

↑電気自動車の車内。地下ケーブルカーの写真は撮り忘れました。

スネガからゴンドラに乗り換えてブラウヘルトへ。

↑ ゴンドラから見えるマッターホルン

フラワートレイルと呼ばれる道を歩いてシュテリゼーに向かいます。

カメラの充電をし忘れていて、せっかくのフラワートレイルなのにあまり写真が撮れず。

歩くこと20分ほどでシュテリゼーに到着。

ちょっと風が強かったですけど、こんなにきれいな景色が見れて最高でした!引き返してきてよかった。

スネガ展望台からもいろいろなトレッキングコースがあってかなり楽しそうだったんだけど、この景色でマッターホルンとはお別れです。またいつか!

今日くらいのぽかぽか陽気だとアイスが美味しい。

ツェルマットの駅で再び夫と二手に分かれました。夫は預けた荷物を取りにいく役目、私は電車で食べるチョコレートを買う役目。観光案内所には辿りつけなかった私ですが、パティスリーは2軒はしごして買いたいスイーツゲットです。

ツェルマットからジュネーブへはVispという駅で乗り換えて約3時間45分。ジュネーブで2時間ほど散歩。

↓ ジュネーブの町並み。

軽く食事をしてリヨンへ向かいました。ジュネーブからフランスのリヨンまではダイレクトに行けて2時間弱です。

4 コメント

  1. はじめまして

    今回、スイスへ行くことになりましたので、ネット検索でお邪魔しました。
    とてもお写真が美しくて驚きました。

    ミラノから電車で移動し、氷河特急に乗った後はいくつかのトレッキングをこなし、その後レンターカーで周遊しますが、1ケ月の予定です。

    これまでたくさんの写真を見ていますが、これほど鮮明にきれいに撮れているものは
    あまり見なかったような気がします。

    旅行前にカメラを買い替える予定でいますが
    もし、差し支えなければカメラの機種を教えていただけないでしょうか。

    同じカメラを使ったからきれいに撮れるわけではありませんが
    よろしくお願いします。

    • 紫敷布さんへ

      嬉しいコメントありがとうございます。
      初夏?のスイスは素敵でしょうね。お花もきっとたくさん咲いていますね。
      そんな中ドライブで好きな所をまわれるなんて至福の旅だと思います。

      さて、カメラですが、この時使用していたカメラはSONYのDSC-HX5Vです。が、現在生産終了しています。
      今は同じくSONYのNEX-5Nを使用しています。(モンゴルあたりの写真を見て下さい♪)
      一眼レフはOLYMPUS、Panasonicを使用していたことがありますが、空の色が一番キレイなのはOLYMPUSでした。が、暗いところに弱く、Panasonicは歪みが少しあるような気がして、結局SONYに落ち着きましたね。
      少しでも参考になれば幸いです。

      それでは、良い旅を!

  2. sachikoさま
    こんにちは
    お返事をありがとうございました。

    カメラをたくさんお持ちなのですね。
    私は懸賞で当たったものと(キャノン)写真のコンテストで頂いた(ファインピクス?)で、一年前キャノンの一眼レフを購入しましたが
    お勉強が苦手なので万年メカ音痴。
    ゆえに使いこなせなくて、今回コンデジの購入を考えているところです。

    大変参考になりました。

    モンゴルのお写真も驚異です。
    なぜこのように鮮明に写せるのでしょう。
    カメラには関係がなさそうですね。

    今回のスイスはいつものようにホテルはフリーでと考えていましたが
    スイスのホテル事情とシーズンを考えてツエルマット3泊、グリンデンワルドを4泊だけ予約しましたが、いずれも残室数の最後に滑り込みでした。

    こちらにありましたフラーワーラインも歩いてみたいと思いました。
    コースの詳細がありましたので、こちらもお大変参考になりました。

    今は日本においでなのですか?
    もしご旅行中でしたら、お気をつけて楽しいご旅行をなさってください。

    • 紫 敷布さま

      サイトを拝見しました!
      いろんなコンテストで賞をお持ちなんですね!素晴らしい!!
      たくさん旅行もされているのですね。こちらこそ参考にさせて頂きます。

      今は日本にいます。7月から私達もヨーロッパです。今回はキヤノンの一眼レフを買おうか迷っています・・・・。

      それでは、お互い楽しい旅にしましょうね。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください