【2010年8月19日の日記】9ヶ月遅れで更新中
ケーブルカーに乗ってスイスアルプスが見渡せるゴルナーグラードの展望台に行ってきました。
立派なケーブルカーです。窓開きます。進行方向右側に座るのがオススメ♪マッターホルンが見えます。
このケーブルカーで一気に標高3,089mのゴルナーグラート駅まで駆け抜けます。所要時間は40分程度。
↑ゴルナーグラート駅。ちょっと下ったところから写真撮ってます。ご覧のとおりちょっとお天気が悪いです。逆さマッターホルンは見れないかなぁ。
セントバーナードです!!!!! 大好き~!ヨーゼフだー。吠えないかな~声聞きたいなー。首に小さな樽を付けててそれを枕に寝てる。このわんちゃんと一緒に立派なカメラをもったお兄さんが写真を撮ってくれます。下山したところで買えます。一緒に散歩したい・・・。
展望台からはマッターホルンはもちろん、モンテローザやリスカム、ヴァイスホルンなどの山が見渡せます・・・・がどれかどれか忘れちゃいました。
↓なんだっけ、この山?
↑夫は何してるんだろう?ミネラルウォーターを使って何かやってる。
と思ったら、冷やしてたみたい。結構飲んだ後みたいだけど。ちなみにこのミネラルウォーターは1本500円くらいでした。
そして、ここからトレッキングスタートです。私たちが選んだコースはここからツェルマットまで歩いて下るもの。ガイドブックによると4時間くらいの所要時間。
ケーブルカーに乗っている時から、色んな人に「あなたクロックスで大丈夫?それキッチンシューズだよ?(笑)」とかなり心配され、ノープロブレムと笑い飛ばした私ですが、雪はかなり冷たくて・・・。
とりあえずリッフェルベルクを目指してひたすら下ります。道はこの通りキレイに整備されているのでとっても歩きやすい。左側にマッターホルンを眺めつつ、森林限界の山を下っていくにつれ木が見えてくるのはとても儚い気分になったりします。見えてる景色は雄大なんですけどね。
リッフェルベルクでは逆さマッターホルンを見てみたい。
リッフェルベルクに到着。うーん・・・お天気がいまいちです。青空が広がるのを少し待ってみました。
あ・・・もうちょっとで晴れそう!私たち以外の人も期待大で待機中。逆さマッターホルンを見るには、晴れてることと風がないことが条件なんだけどこの日は結局無理でした。
↓ リンリン聞こえてくるので周囲を見渡すとやっぱり虫がいました。お見合い中かな?とてもきれいな音でしたよ。
↓ 次に出会ったのは羊たち。ハイジの世界です!ホルンが聞こえてきそう。
こっち見てるの?かわいいね。羊を見てたら湖に足を突っ込んでますます寒くなっちゃった。
いつの間にかあたりにはこんなお花がたくさん咲いていました。結構下ってきたのかな。
そして見つけたマーモット!
↑警戒中です。
辺りには巣穴がいっぱい。
向かい合ってるマーモット。でもお互いのこと見てないよね?なにしてんだろう。左側の子は妊婦みたいなお腹。
マーモットに夢中になっていると、道無き道を進んだらしくダレもいない・・・。えっとここどこだろう。
道ない。夫が、「なんか鹿がいそうじゃない?探しに行こうよ~」と言ったので、確かに~と思って草をかき分けさらに森へ。
子どもの松がいっぱい。
鹿いないなーと森をずんずん進んでいくと水辺が。あ!いそうかも。と思ったらやっぱりいた!
他にも2匹見ました。とっても警戒心が強いみたいで目が合うとすぐに逃げてしまいます。シシ神風な鹿さん。
やっとツェルマットの町が見えるところまで下ってきました。この近くにケーブルカーの駅があってそこで1組のカップルに会いました。逆さマッターホルンを過ぎたあたりから全く人に遭遇していなかったのでホっとしました。このカップルはニューヨークから来たらしく、私たちが一生懸命鹿を探していたのを聞いて、鹿ならニューヨークにたくさんいるよー!と教えてもらいました。私たちは結局この駅からもケーブルカーには乗らず、最後まで歩いて下りました。
↑最後に出会ったリス。
人里に近いこの森にはリスがいっぱいいました。木の実がばさばさ落ちる音があちこちで聞こえます。
夫はもっとリスの写真を撮りたかったみたいですが、私は日没までに下山したかったのでちょっと急かしてしまいました。
急かした甲斐あって明るいうちに町に到着。たくさん寄り道したので6時間くらいかかったかも。
山を下りたところにあったお手製的な公園。
↑ スキーで下りながら町へ入るのは禁止ってこと?
私たちが下ってきたのと入れ違いで、スキー道具を抱えて山へ入っていく親子がいました。8月だけどマッターホルンではスキーが出来るみたいですね。
ねずみ返しがついているおうち。
ゴルナーグラートからひたすら徒歩で下山するコース、かなりオススメです。この後太もものサイズを測ったらマイナス4cmも細くなってました。旅先だと体重を測る機会がなかなかないので、メジャーを持ち歩いていて、定期的に測っているので大げさな数字ではないはず。
晴れたマッターホルンの写真があるので、そのことは次回に書きたいと思います。