何だか急に温泉に行くことに。草津温泉に行って来ました。
草津に着いたのは午後6時過ぎ。宿どうしようか・・・。雪積もってる~。この日は東京はかなり暖かくって夫が超薄着。何だかカワイソウ。
湯畑のすぐ目の前の旅館、山本館に決定。夕食の時間に間に合わなかったので、朝食だけ付けたプランで。
この旅館のお風呂がすっごく良かった。お風呂は男女別の内湯があるだけで、露天風呂や貸切風呂はないんだけど、お湯がとろとろで5分も入れば、お肌つるっつるに。この日はお客さんも少なかったみたいで、温泉独り占め。壁越しにずっと会話してたくらい。
夜11時ごろ、足湯へ。足はぽかぽか気持ちいいけど、風が強くて冷たくって、5分ほどでギブアップ。もし雪だったらロマンチックだったかも。
千と千尋の映画で、ここの音が使われているんだそう。
翌朝、部屋から撮った湯畑。昨日に比べると湯気が控え目かも。
朝ごはん。これに湯豆腐と茶碗蒸し。珍しく、食べられないものが見当たらなかった。 こんな朝早く(と言っても8時半過ぎ)に食事をしたのなんて・・・・超久々かも。一周中はホテルの朝食はほとんどパスで、夫ひとりで食べてもらってたからな・・・。それでも絶対文句言ったりしない夫。
温泉に猫って何か違和感が。気持ちよさそうにウトウトしてる。今日は暖かいねー。
今日は西の河原公園に行く。
この川に流れているのは温泉。
鬼の茶釜。鬼もお茶淹れたりするのかな。
この先にある大きな露天風呂へ。
料金所にある注意書き。「貴重品は脱衣所の中にあります。」って。貴重品の場所案内みたい。
ここの露天風呂も気持ち良かった。何気に雪見風呂だし。この日はとてもお天気が良くて、風も穏やか。
お地蔵さまにカワイイ帽子が。 ほかのお地蔵さまも同じ帽子。同じ人が買ってきて被せたんだろうな。
公園通りにある温泉饅頭屋さん。ここのお饅頭、ひとつが結構大きいんだけど、まるまる1個試食で配ってる。お茶付きで。前を通るたびに、どうぞどうぞと言われるので、ついつい食べてしまい、2日間で結構食べた。さすがにずっと食べ逃げも申し訳ないので、一箱購入。 この写真は到着日に撮ったもの。
露天風呂を満喫したら、草津でやることが無くなってしまった。湯もみショーも午前中で終わってしまったみたいだし。なので、午後からは伊香保へ。