ボートから戻り、カウントダウンパーティーが始まった。みんな面白い帽子を作ってかぶっている。紙でくじらの帽子を作っている人もいた。ドレスコードの指定があったのかも。
年越し15分前。全員甲板へ移動。カウントダウン!
南極で迎える新年。一生心に残る年明けだった。今年も仲良くのんびり過ごしていこうねと約束する。
ペンギンのケーキ。すごくかわいい。(そしてこれ、結構美味しい!)・・・それにしても半袖の人がいる。そして何故か上半身裸で、着ていたTシャツのアイロンがけをする人(エクスペディションリーダー)の姿が。どこかの風習?外の気温はマイナス2度くらい。暖かいほうなのかな?
1月1日元旦。午前中はハーフムーン島を散策。
海から帰ってきたばかりのアザラシ。寒そう。
ペンギンのコロニーは海から離れた崖の上にあります。海から戻ってきてここまで登る姿を見てると、もっと平坦な場所をコロニーにできないものかと思っちゃう。
↓ 巣作りに必要な石を運び中。なんとも効率が悪そうなところが可愛い。
↓ これから海へ漁へ行くペンギン。どのペンギンもしばらく偵察してから潜ってます。
午後はデセプション島へ戻り、海へ!
この島は火山島なので温泉があると聞いていた。ツアーなどでは、砂浜を掘ってバスタブ?を作り温泉気分を味わうらしい。
確かにほんの一部の砂浜は温かいけど、1歩先は氷の海。超冷たい!どうも掘ってくれないらしい。そのまま泳ぐという趣向のよう。
まずは夫から!
まだ余裕・・・
飛び込んだ!
一瞬で出てきた!水中マスクに水中カメラを持って入ったのは夫だけ。それだけに周りも爆笑。でも他の人より長く入ってた!ちゃんと水中写真も撮ってきてる!この辺りの水は泥が混じっててキレイじゃないので写真を見ても、何が何だかよく分からない・・・。
↓ 海の中。
私の番。船内でお友達になったゆうこさんと一緒に入る。温かい砂浜でしばらく二人とも固まる・・・。ホント、1歩先がありえないくらい冷たい!
覚悟を決めて先に飛び込む私。そしてあまりの冷たさに驚いて、ゆうこさんをほったらかして、スタコラさっさと上がる私・・・。
この写真をアップで見ると、もう凄まじい顔をしている。ブサイクを通り越している。
まさか南極海で泳げるとは思いもしなかった。温泉体験もしてみたかったけど、温泉と思って入って海で泳いだって思うとお得だったかも。みんなハイテンションで楽しかったし。
デセプション島には廃墟となった南極観測ステーションの残骸があります。建物の中にも入れます。屋内に温泉の残骸もありました。
↓ 最後にヒゲペンギンの写真を。
転んじゃっても、手(羽?)を使って上手に起き上がります。可愛い。