クライストチャーチ

30日午前1時。クライストチャーチ到着。ものすごく寒い。たぶん12℃くらい。ついた早々寝る。

次の日は昼から活動。クライストチャーチの街歩き。

クライストチャーチ大聖堂

クライストチャーチのシンボル、大聖堂。ここにおいしいソフトクリームの屋台があった。バニラがベースで、好きな果物を選ぶ。果物は主にベリー系。バニラアイスに、ミキサー?にかけてペースト状になったフルーツを混ぜたら出来上がり。めっちゃ美味しいです。寒くても食べられる。

クライストチャーチ大聖堂

すごくかわいらしい街並み。歩いていて今までで一番楽しい。この線路に超かわいい電車が走る。今はクリスマスの飾り。電車の写真を撮りそびれたのが残念~っ!お店もかわいい!

いい天気なんだけどちょっと寒い。スタバ発見。温かいドリンクを。

近くのコンビニでホットナッツを仕入れてここでお茶。ホットナッツ食べたのは初めて。これからはナッツはホットで食べることにする。美味しい。

クライストチャーチにも公園がある。温まったしお散歩再開。

ハグレー公園

ハグレー公園エイボン川

ハグレー公園の中にあるエイボン川。ここでカヌー遊び。そういえば、ロード・オブ・ザ・リングでゴラムがまだスメアゴルと呼ばれていた頃のシーンで、こんな川で指輪を手に入れるシーンがあった。(ここかどうかは分からないけど)

実は私も太郎もロード・オブ・ザ・リングが大好き。ニュージーランド観光の目的はホビット村訪問。ロケ地はニュージーランド全土にあるらしいんだけど、時間的に全部回るのは無理のようだ・・・。

クライストチャーチには私が欲しいと思うものがたくさんある。自然派の化粧品とか美味しそうなお菓子とか。

南極用の防寒具を私も太郎も持ってきていないのでそろそろ準備しないと。

お店には羊毛とポッサムの毛を混ぜた品物が多かった。ポッサムと言えば、ケアンズの動物探検ツアーでよく見かけた動物。ニュージーランドでは毛皮になるんだ・・・。

白いコートが目に留まる。店員が寄ってくる。生後3日までの羊でできているらしい。(死産のみ) すごく柔らかくて、ものすごく軽い。着ていないみたいなのに超温かい。値段は・・・NZ$2,200!(約19万円)

さすがに高い!ところがなんと旦那様の許可が出た!!!買っていいよって!優しすぎる。でもこの後タヒチで散財することを思うとちょっと・・・。オークランド空港内にも支店があるそうなので、それまで考えることにした。

ニュージーランドといえばやっぱりラム料理。HAY’Sというレストランへ。

ここで初めてピノ・ノワールを飲みました。とても美味しく、この先の私達のワインの指標に。

クライストチャーチ大聖堂

夫婦で別の羊料理をオーダー。美味しい。羊独特の臭みもなく、野菜の甘みがほどよくでていて、するっと口に溶ける感じ。ここの羊は全部オーナーが経営する農場で大切に育てられたもの。それを聞くとより一層美味しく感じるから不思議。

クライストチャーチ大聖堂

デザートも美味しかった。オーストラリアと比べると量が適量に思える。胃袋が巨大化しただけ・・だったりするのかな。

クライストチャーチ大聖堂

クライストチャーチ大聖堂

今日も幸せな気分で眠れそう。

2 コメント

  1. たろうくん、フトモモ~ヽ(≧▽≦)/
    姫路に来てるときにお目にかかりたかった…(>_<) その白いコート、見てみたぁ~い!! なんで試着してる写真がないの?(そんなことしたら購入しなきゃだね^^;) ブログで見る限り…のんびりしてていいね♪ 行った気分になるっていうと大袈裟やけど、かなり癒やされる… ブログの更新日とあたしのPCで見れる日にズレがあるけど… あたしのPCがおかしいんじゃあないよね!? 日本ではインフルエンザが流行中(あたしは予防接種済み(*^^)v ニュージーランドは何にも流行ってない? 旅行はじめて1ヶ月半、そろそろ疲れとかたまってるんじゃない? マイペースもいいけど、無理は禁物! 南極も行くんやし…ちゃんと体調管理しなきゃだよ!! あっそぉそぉ、おいしかったワインの産地と銘柄 教えて(^^♪

  2. さなえへ。
    更新日は私が操作してるだけだから気にしないで~。
    ブログみて癒されるって最高のほめ言葉だよぉぉ。ありがとう!!うれしい!
    そうそう、コート試着したときカメラ持ってなかったのさ。撮っとけばよかった・・・。ほんとに。
    ワインの産地と銘柄はね↓
    ・産地 ワイパパ(Waipapa) 銘柄 Pegasus Bay Riesling 2006 赤
    ・産地 オタゴ(Central Otago) 銘柄 Rockburn Pinot Noir 2006 白
    どっちも果実の甘い香りが口いっぱいに広がる感じ。甘めで軽めが好きならオススメ。たぶんネット通販で手に入る。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください